16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

企画財政局長橋口訓彦君) あいばす等公共交通不便地対策につきましては、今後とも市民利用状況効率性等を考慮しながら地域の実情に沿ったものとなるよう検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) 答弁を伺いました。 交通弱者のためには効率性だけを追求してはいけないことは承知しております。

鹿児島市議会 2020-09-09 09月09日-03号

路線バス廃止地域における支援については、あいばす等運行は厳しい状況にあるようであります。さらに、可能性の詳細については委員会審査で探りたいと思います。 避難所の暑さ対策については、避難が長期にわたる場合は検討されているようです。現状の暑さを考えたとき短期でも検討すべきです。今後、検討されるよう要請しておきます。 

鹿児島市議会 2020-02-19 02月19日-03号

このほか、公共交通不便地におけるあいばす等運行を行います。 また、団地再生に向けて、これまでの地域住民等との協働による検討を踏まえた団地再生計画(仮称)を策定するほか、西伊敷第一住宅及び大明丘住宅建て替え工事を行うとともに、平川地区既存集落活性化住宅用地取得吉田地域地域活性化住宅の建設を行います。 

鹿児島市議会 2017-10-01 09月20日-05号

公共交通不便地対策については、あいばす等運行により、高齢者等の買い物などにも役立っているものと考えております。課題としては、あいばすの運行ルートが長大化していることや地域運行時間帯によっては利用の少ない便があることなどがございます。 以上でございます。 ◎産業局長山下正昭君) 頑張る商店街支援事業での活用事例はないところでございます。

鹿児島市議会 2014-09-01 09月08日-02号

昨年度実施した利用状況等調査の結果といたしましては、あいばす等利用者のほとんどが七十歳以上の女性であること、利用になれた特定の方々が高頻度で利用していることなどが挙げられるところでございます。今後においては、高齢化の進行に伴い、公共交通不便地対策必要性が高まると考えられることから、今回の調査結果を踏まえながら、手段費用効果を含め、全市的な観点から検討していくこととしております。 

鹿児島市議会 2014-03-01 02月25日-04号

次に、公共交通不便地対策事業についてでございますが、現在、あいばす等運行しております公共交通不便地につきましては、公共交通サービスが十分に享受できない地域で、かつ効率的、効果的な対応が可能となるよう区域を設定することとし、鉄道駅や運行本数の多いバス停などから五百メートル以上の距離があることに加え、世帯数が百世帯以上あること、面積が一平方キロメートル以上となるエリアであることなどを選定基準としているところでございます

鹿児島市議会 2013-03-01 02月27日-05号

その後、あいばす運行地域以外の町内会などから、あいばす等導入に関する要望が寄せられてきたところであり、その対応につきましては、手段費用効果等も含め全市的な観点からの検討が必要と考えているところでございます。 このようなことから、公共交通現況把握などを行うことを目的として、平成二十五年度に調査を実施することといたしております。 

鹿屋市議会 2009-12-07 12月07日-02号

もちろん、会場となる高須・浜田の町内会消防分団協力、ひいては、生けす等もございませんので、漁協の理解、協力ももらえると思っております。市長、やってみられませんでしょうか。または、引き継いでもらえないものでしょうか。 二つ目、どこの自治体でも、各種イベント地元出身やゆかりのある有名人、芸能人、スポーツ選手は引く手あまたであります。

鹿児島市議会 2009-10-01 09月14日-02号

次に、今後のスケジュールにつきましては、十月から十一月にかけて、基本計画案についてパブリックコメントを実施するとともに、同協議会を開催し、平成二十二年三月には基本計画等を策定することとしており、同年十月を目途として新たな地域であいばす等運行を開始したいと考えております。 以上でございます。 ◎市民局長松永初男君) コミュニティビジョン策定事業についてお答えいたします。 

  • 1